Sample Company

TEL:0742-46-4186AM10:30〜PM3:00 日・水・祝定休

オデッセイ社配信試験 受験の注意事項

銀行振り込みの場合の日時について
銀行振り込みの場合、特殊詐欺の対策として翌営業日以降にしか振込が実施されない金融機関が増えております。申込締め切り日時までに弊社で着金確認ができない場合は、ご予約日時でのお申し込みができません。その際には試験日時を変更していただく必要がございます。余裕を持ってのお申し込みとお振込みをお願いします。
受験料のお支払いについて
受験料のお支払いで試験のお申し込みを確定させていただきます。確定以降は、お申し込みのキャンセル・変更は一切できませんのでご注意ください。
受験料のお支払いは申し込み締め切り日までに、お申し込み時に指定いただいた方法(銀行振込もしくは直接ご来場いただきましてのお支払いもしくは受験チケット)になります。お申し込み方法を変更いただく場合は、必ずメールでご連絡ください。ご連絡なしでお支払方法を変更されましても対応できませんので、ご了承ください。
銀行振込の場合、申し込み締め切り日までに弊社での入金確認が必要になります。午後に振り込みをされた場合、入金確認が翌日になるケースがございますので、余裕を持ってのお振込みをお願いします。
※銀行振込の際の振込手数料は、受験者様でご負担ください。
※弊社での入金確認が申込締切日を過ぎた場合は、ご連絡させていただきますので別の日程で再度お申し込みをお願いします。そのまま受験に来られましても受験することはできません。返金をご希望の場合は、振込手数料を差し引いて返金させていただきますのでご相談ください。
※ご来場でのお支払の場合も、申込締切日までにご入金いただく必要がございます。試験当日のお支払はできません。お支払可能日時は申込締切日までの休祝日を除く月・火・木・金曜日の16:00~20:00です。またご来場でのお支払の場合は、現金でのお支払のみでクレジットカード等はお取り扱いしておりませんのでご了承ください。またご来場でのお支払いをご希望の場合は、お申込の際に必ずご来場日時をご記入ください。ご来場日時のお知らせなしにご来場いただきましても、クローズしている場合や対応できない場合がございますのでご了承ください。
受付メールが届かない際には
お申込みいただくとすぐに自動返信で件名「ご予約ありがとうございました」のメールが届きます。弊社でお申込み確認後に件名「【テストセンター奈良】-資格試験仮予約受付のお知らせ」を送信させていただきます。これらのメールが届いていないときは、迷惑メールフォルダーをご確認ください。受信許可設定と迷惑メールのフィルタリングは別ですので、受信許可設定をされていても迷惑メールフォルダーに分類されることがございます。迷惑メールフォルダーにこれらのメールが見つからない場合は、お手数ですが弊社受付時間(月・火・木・金:16:00~20:00)に0742-46-4186までお電話でお問い合わせいただくか、お問い合わせページにお名前・連絡先電話番号・メールアドレスと、お問合せ内容に「申込み確認メールが届かない」旨をご記入いただきましてお問合せください。
ご登録の電話番号につきまして
お申し込みの際にご登録いただきます電話番号は、返信のメールがエラーになるなどで送信できなかった場合にご連絡させていただきます。お電話をかけさせていただきましても、取っていただけないケースがございます。弊社の電話番号(0742-46-4186)からのお電話に出ていただけない場合ご連絡することができません。必ず出ていただける番号をご登録ください。
領収書について
領収書をご希望の場合はお申し込み時に領収書欄で「必要」を選択し、宛名名をご記入ください。入金確認後にPDFで発行し、「ご予約確定のお知らせ」のメールに添付して送付いたします。弊社ではオデッセイコミュニケーションズ社の個人情報の取り扱いの指針に基づき、個人情報は試験実施の1か月経過後すべて廃棄しておりますので、後日の領収書発行はできません。弊社の手続き上も後日の発行には対応いたしかねます。また宛名空欄や上様宛などの宛名が特定できない領収書も発行できません。領収書が必要な場合は、必ずお申し込み時に「必要」を選択し、宛名を記入ください。宛名未記入の場合は領収書を発行いたしません。誠に申し訳ありませんが、後日ご連絡いただきましても対応いたしかねますので、ご了承ください。
再受験に関するルール
同一科目を複数回受験する際には、2回目以降の受験には各試験ごとに定められた再受験に関するルール(リテイクポリシー)がございます。再受験に関するルールに違反して受験されますとすでに取得した資格の取り消しを含む罰則規定がございますのでご注意ください。各試験ごとの再受験に関するルールにつきましては、このページの下部にございます各試験ごとの再受験に関するルールをご確認ください。
受験チケットでのお申し込みについて
受験チケットでのお申し込みの場合、受験チケットが有効であることが確認できた時点で受験料のお支払いが完了されたことになります。受験確認メール(件名:【テストセンター奈良】-資格試験仮予約受付のお知らせ)は送信されず、そのままお申し込み手続きの完了となり、お申し込みが確定したことになります。弊社から受験確定メール(件名:テストセンター奈良】-資格試験ご予約確定のお知らせ)を送信させていただき、以後お申し込みキャンセル・変更は一切できなくなりますのでご了承ください。
試験日までの準備事項
初めて受験される方(受験者IDをお持ちでない方)は、各試験で必要になる受験者IDを予め取得してください。試験開始時間までに受験者IDの登録がお済でない場合は、受験いただけない場合もございますのでご了承ください。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)・IC3・マイクロソフト認定資格は共通の受験者IDで受験いただけます。どれか一つの試験で受験者IDをお持ちの方は再取得の必要はありません。
上記試験の受験者ID登録ページ
受験者IDの登録手順

コンタクトセンター検定試験・RAILS技術者認定試験・リユース検定・ビジネス統計スペシャリスト・統計検定・Pythonエンジニア認定試験・Communication Exam.試験・PHP技術者認定試験・データ分析実務スキル検定・ウェブセキュリティ試験・KUSANAGI for WordPress認定試験・ヤマハネットワーク技術者認定試験・東京シティガイド検定・リンパ浮腫研修E-LEARN修了試験・洗浄技術検定・VBAエキスパートは共通のOdyssey IDで受験いただけます。どれか一つの試験でOdyssey IDをお持ちの方は再取得の必要はありません。
上記試験の受験者ID登録ページ
受験者IDの登録手順

試験当日の注意事項
  1. 会場内では必ずマスクを着用してください。試験中にもマスクを外されるなどがございましたら、試験を中止させていただきます。その際、受験料の払い戻しなどは行いません。マスクをお持ちでない場合は、会場で1枚50円でご購入いただきます。
  2. 受付開始時間は試験開始時間の20分前からとなっております。
  3. 試験開始時間の15分前までにご来場ください。遅れた場合には試験のご説明が十分にできない場合がございます。
  4. 試験開始時刻5分前までにお越しいただけない場合、ご受験いただけませんのでご了承ください。
  5. 他の受験者の迷惑になるような臭い(口臭・体臭)がひどい場合は、受験をお断りする場合がございます。その際には受験料の返金等の対応はできませんので、ご了承ください。
  6. 受験には受験者ID・パスワード、「写真付きの身分証明書」が必要です。
  7. 試験終了後は、「試験結果レポート」をお渡しして退出いただきます。(一部試験では、結果レポートが発行されない試験もございます)
未成年者の受験
未成年の方は、保護者の同意を得た上でお申込みください。
未成年の方がお申込みされた場合は、保護者の同意を得てお申込みされたものとみなします。

各試験ごとの再受験に関するルール

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)IC3VBAエキスパートMCF・MCEApp Development with Swiftコンタクトセンター検定試験Rails技術者認定試験リユース検定ビジネス統計スペシャリスト統計検定Pythonエンジニア認定試験CommunicationExam.試験PHP技術者認定試験データ分析実務スキル検定ウェブ・セキュリティ基礎試験KUSANAGI for WordPress認定試験ヤマハネットワーク技術者認定試験外交官から学ぶ グローバルリテラシー

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の再受験に関するルール
  1. 不合格者が同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
  2. 不合格者の3回目以降の受験は、前回の受験から2日間(48時間)待つ必要があります。

※ 合格した試験の再受験は可能ですが、2回目以降の合格時には合格認定証が発行されません。
※ 受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、およびMicrosoft認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。

IC3の再受験に関するルール
  1. 不合格者が同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
  2. 不合格者の3回目以降の受験は、前回の受験から2日間(48時間)待つ必要があります。

※ 合格した試験の再受験は可能ですが、2回目以降の合格時には合格認定証が発行されません。
※ 年間に同一試験を受験できる回数は無制限です。

VBAエキスパートの再受験に関するルール
  1. 不合格者が同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。(例:2回目の試験を11月1日に受けた場合、3回目に受験できるのは11月8日以降)。
MCF・MCEの再受験に関するルール
  1. 同一科目2回目の受験は、初回試験終了時から1日(24時間)経過しないと受験できません。
  2. 3回目以降の受験は、MCFでは前回の受験終了時から14日間(336時間)、MCEでは7日間(168時間)待つ必要があります。
  3. 受験者は、12か月の間に同一科目を5回までしか受験できません。最初の受験日から起算して12か月の間に同一科目を5回以上受験しなければならない場合、受験者はMicrosoftから事前許可を得る必要があります。
  4. MCF資格で合格点を達成した科目を再度受験する場合前回の受験から1年間待つ必要があります。MCE資格で合格点を達成した場合は再受験できません。

※受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、およびMicrosoft認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。

App Development with Swiftの再受験に関するルール
  1. 不合格者が同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
  2. 不合格者の3回目以降の受験は、前回の受験から5日間(120時間)待つ必要があります。
コンタクトセンター検定試験の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず受験日を起算日として14日間は同一科目を再受験することができません。
    (例:2月1日に受験した場合、2月14日まで再受験不可)
Rails技術者認定試験の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
リユース検定の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず各回(1ヶ月間)の開催期間中に、受験機会は1回のみです。
    受験者がこのルールに違反した場合、すでに取得した資格認定取り消し、およびリユース検定の受験資格を永久に失います。
ビジネス統計スペシャリストの再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
  2. 合格・不合格にかかわらず3回目以降の受験は、前回の受験から2日間(48時間)待つ必要があります。
統計検定の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず同一科目の2回目以降の受験は、前回の試験終了時間からカウントして7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
Pythonエンジニア認定試験の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
CommunicationExam.試験の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず2回目の受験については特に制限はありませんが、3回目以降の受験については、前回の試験日から6ヵ月(180日間)は受験できません。
PHP技術者認定試験の再受験に関するルール
  1. 合格・不合格にかかわらず同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません
データ分析実務スキル検定の再受験に関するルール
CBASプロジェクトマネージャー級
  1. 合格・不合格にかかわらず前回の試験終了時間から14日間(336時間)は受験できません。
CBASシチズン・データサイエンティスト級
  1. 合格・不合格にかかわらず前回の試験終了時間から14日間(336時間)は受験できません。
ウェブ・セキュリティ基礎試験の再受験に関するルール
  1. 同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
KUSANAGI for WordPress認定試験の再受験に関するルール
  1. 同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
ヤマハネットワーク技術者認定試験(YCNE)の再受験に関するルール
  1. 同一科目に対して2回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
東京シティガイド検定の再受験に関するルール
  1. 2022年1月14日(金)~2023年1月31日(月)の試験実施期間中に、受験機会は1回のみです。
    受験者がこのルールに違反した場合、すでに取得した資格認定取り消し、および東京シティガイド検定の受験資格を永久に失います。
外交官から学ぶ グローバルリテラシーの再受験に関するルール
  1. 同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
    3回目以降の受験は、前回の受験から2日間(48時間)待つ必要があります。