Sample Company

TEL:0742-46-4186AM10:30〜PM3:00 日・水・祝定休

ヤマハネットワーク技術者認定試験(Yamaha Certified Network Engineer)とは

2022年11月29日(火)よりヤマハネットワーク技術者認定試験(YCNE) Standard★★を開始します。お申し込みの受付は2022年11月15日(火)より開始します。

試験概要

ヤマハネットワーク技術者認定試験(Yamaha Certified Network Engineer:YCNE)は、最新のネットワーク技術、ヤマハネットワーク製品の知識、専門性を評価し、ネットワークエンジニアのスキルセットの1つとして役立て、キャリアアップにつなげることを目的とした、ヤマハ株式会社が公式に認定する試験です。

YCNE Basic★ ・ YCNE Standard★★

受験料

Standard★★は2024年2月1日以降値下げになります

試験科目 時間 受験料(一般) 受験料(学割)
YCNE Basic★ 60分 ¥13,200 ¥8,800
YCNE Standard★★ 90分 ¥19,800
2024年2月1日以降の試験:16,500円
¥13,200
2024年2月1日以降の試験:11,000円

※学割で受験するには、試験当日に学生である必要があります。詳しくは学割についてをご覧ください。

YCNE Basic★

項目 内容
主な対象者
  • ネットワークエンジニアを目指す学生
  • 授業や講座として取り入れる教員の方
  • ネットワークの基礎知識を確認したい方
  • ヤマハネットワーク製品を扱う営業担当者とネットワークエンジニア
問題数 50問
出題形式 選択式(四肢択一)
試験方法 コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式
試験時間 60分
合格基準 7割程度正解
出題範囲
大分類 中分類
1.ネットワークの基礎 TCP/IP 4階層モデルを中心に暗号化、VPN等に関するネットワークセキュリティの基礎知識
2.基本操作 ルーターに関する基本設定(CUI/GUI)
3.インターネット接続 IPアドレス変換、フィルター等に関する設定
4.VPNの構築 拠点間のVPN接続に関する設定
5.LAN構築 スイッチに関する基本設定とVLAN設定
合格証 合格した方には、受験から4~6週間以内に合格証を郵送します。また、「オープンバッジ」が発行されます。
学習方法 <参考図書>
「ネットワークがよくわかる教科書」 SB Creative出版
「マスタリングTCP/IP入門編 第6版」 オーム出版

※同一科目を複数回受験する場合には、再受験に関するルールがございます。詳しくは再受験に関するルールをご覧ください。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

YCNE Standard★★

項目 内容
主な対象者
  • 構築などを手がけるネットワークエンジニア
  • 情報システム部門のネットワーク担当者
  • ネットワーク運用保守のシステム担当者
問題数 70問
出題形式 選選択式(四肢択一)、ドロップダウンリスト形式
試験方法 コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式
試験時間 90分
合格基準 7割程度正解
出題範囲
大分類 中分類
1.ネットワーク基礎 アプリケーション層・ルーティング
2.ネットワーク構築 ネットワーク機器導入・設定・冗長構成・VLAN構築
3.ネットワーク運用管理 SNMP・ネットワーク可視化
4.セキュリティ基礎 ファイアウォール・VPN
合格証 合格した方には、受験から4~6週間以内に合格証を郵送します。また、「オープンバッジ」が発行されます。
学習方法 <参考図書>
「ネットワーク構築・標準教科書』 マイナビ出版

※同一科目を複数回受験する場合には、再受験に関するルールがございます。詳しくは再受験に関するルールをご覧ください。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

再受験に関するルール

  1. 同一科目に対して2回目以降の受験は、前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。
  2. 再受験ルールは、前回の試験終了時刻から次回の試験開始時刻までの期間(時間)をルールの日数(時間)だけ空けていただきます。
  3. 受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、および受験資格を永久に失う可能性があります。
    

学割について

試験当日に、学生証もしくは教員証を提示した小学校、中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院、高等専門学校、専修学校、専門学校に在籍する児童・生徒・学生・教員の方が学割価格の対象となります。

【YCNEの学割対象となる学校、学生】
  • 予備校生(本科生、学割証の発行される予備校生)
  • 各種学校で1年以上の連続した就学期間による授業が定められたコースに通う学生(学割証の発行される学生)
  • 留学生などでISIC(International Student Identity Card)を所持している者
  • 盲学校、聾学校、養護学校
  • 防衛医科大学校、気象大学校、海上保安大学校、航空保安大学校、水産大学校、航空大学校、農業者大学校、海技大学校、職業能力開発総合大学校、各職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、農業系の大学校・短期大学校、産業技術系の大学校
お申込み時の注意事項
受験のお申込み時に、試験科目詳細欄で(学割)試験を選択し、学校名をご記入ください。学校名の記入がない場合は一般価格でのお申込みになります。
受験当日の注意事項
試験当日学生証もしくは教員証を持参いただき、受付の際に提示してください。提示いただけない場合は受験いただけません。